2019年秋競馬 第1弾のスプリンターズステークス特別登録馬を一覧にしてみました。
馬名 | 斤量 | 性齢 /毛色 調教師 |
前走 | 2走前 |
アレスバローズ | 57.0kg | 牡7/黒鹿 角田 晃一 |
19.08.18 北九州記念(G3) 6着 6人 1200芝 |
19.06.30 CBC賞(G3) 2着 7人 1200芝 |
イベリス | 53.0kg | 牝3/鹿 角田 晃一 |
19.09.08 セントウルS(G2) 3着 3人 1200芝 |
19.05.05 NHKマイル(G1) 16着 11人 1600芝 |
キングハート | 57.0kg | 牡6/鹿 星野 忍 |
19.09.08 セントウルS(G2) 5着 12人 1200芝 |
19.08.18 北九州記念(G3) 12着 17人 1200芝 |
グランアレグリア | 53.0kg | 牝3/鹿 藤沢 和雄 |
19.05.05 NHKマイル(G1) 5着 1人 1600芝 |
19.04.07 桜花賞(G1) 1着 2人 1600芝 |
ステルヴィオ | 57.0kg | 牡4/鹿 木村 哲也 |
19.06.02 安田記念(G1) 8着 5人 1600芝 |
19.03.31 大阪杯(G1) 14着 6人 2000芝 |
セイウンコウセイ | 57.0kg | 牡6/栗 上原 博之 |
19.08.25 キーンランド(G3) 6着 5人 1200芝 |
19.06.30 CBC賞(G3) 3着 2人 1200芝 |
ダイメイプリンセス | 55.0kg | 牝6/黒鹿 森田 直行 |
19.09.08 セントウルS(G2) 6着 4人 1200芝 |
19.08.18 北九州記念(G3) 1着 9人 1200芝 |
ダノンスマッシュ | 57.0kg | 牡4/鹿 安田 隆行 |
19.08.25 キーンランド(G3) 1着 1人 1200芝 |
19.06.16 函館SS(G3) 除 1200芝 |
タワーオブロンドン | 57.0kg | 牡4/鹿 藤沢 和雄 |
19.09.08 セントウルS(G2) 1着 1人 1200芝 |
19.08.25 キーンランド(G3) 2着 2人 1200芝 |
ディアンドル | 53.0kg | 牝3/黒鹿 奥村 豊 |
19.08.18 北九州記念(G3) 2着 3人 1200芝 |
19.05.25 葵ステークス 1着 1人 1200芝 |
ノーワン | 53.0kg | 牝3/鹿 笹田 和秀 |
19.05.19 優駿牝馬(G1) 18着 15人 2400芝 |
19.04.07 桜花賞(G1) 11着 12人 1600芝 |
ハッピーアワー | 55.0kg | 牡3/鹿 武 幸四郎 |
19.08.25 キーンランド(G3) 10着 8人 1200芝 |
19.05.05 NHKマイル(G1) 7着 10人 1600芝 |
ファンタジスト | 55.0kg | 牡3/黒鹿 梅田 智之 |
19.09.08 セントウルS(G2) 2着 7人 1200芝 |
19.08.18 北九州記念(G3) 14着 4人 1200芝 |
マルターズアポジー | 57.0kg | 牡7/鹿 堀井 雅広 |
19.08.11 エルムS(G3) 14着 9人 1700ダ |
19.07.07 七夕賞(G3) 13着 15人 2000芝 |
ミスターメロディ | 57.0kg | 牡4/鹿 藤原 英昭 |
19.09.08 セントウルS(G2) 8着 2人 1200芝 |
19.03.24 高松宮記念(G1) 1着 3人 1200芝 |
モズスーパーフレア | 55.0kg | 牝4/栗 音無 秀孝 |
19.08.18 北九州記念(G3) 4着 2人 1200芝 |
19.03.24 高松宮記念(G1) 15着 2人 1200芝 |
ラブカンプー | 55.0kg | 牝4/黒鹿 森田 直行 |
19.09.08 セントウルS(G2) 11着 9人 1200芝 |
19.08.18 北九州記念(G3) 17着 13人 1200芝 |
リナーテ | 55.0kg | 牝5/黒鹿 須貝 尚介 |
19.08.25 キーンランド(G3) 3着 3人 1200芝 |
19.08.04 UHB賞 1着 1人 1200芝 |
レッツゴードンキ | 55.0kg | 牝7/栗 梅田 智之 |
19.05.12 ヴィクトリア(G1) 10着 13人 1600芝 |
19.03.24 高松宮記念(G1) 6着 5人 1200芝 |
グランアレグリアが牡馬相手にどうやって立ち回るかがレースのカギでしょうね。牝馬相手に負けなしのグランアレグリアですが、2度勝てなかったレースが牡馬、牝馬混合のレースです。1度目の混合レースは朝日フューチュリティステークスです。
このレースでも牡馬に力負けをしてしまったような形で3着に。この時の斤量が54kgで勝ち馬のアドマイヤマーズの斤量が55kg。この1kgの差では勝てなかったようです。
次に勝ちきれなかったレースがNHKマイルカップです。
NHKマイルカップではグランアレグリアの斤量が55kgで牡馬の斤量が57kgでした。2kg差だとこのような結果に…
今回のグランアレグリアの斤量が53kgで、netkeibaさんではダノンスマッシュが想定1番人気と言われています。そのダノンスマッシュの斤量が57kgで4kg差はかなり大きいような気がします。牝馬はグランアレグリア以外にも特別登録されていますが、牝馬ではグランアレグリアが頭一つ抜いているような気がします。いよいよ秋G1第1戦目も直前になりました。情報が入り次第後報告します。