コンテンツ
連日ダービーの予想のお供記事を投稿させてもらっていますが、今回は様々なレース分析のデータ等々です。予想の参考にしていただければと思い過去10年の日本ダービーの色々なデータを引っ張って見ました!
過去10年 日本ダービー 馬体重別

Twitterを見てると馬体重で-5kg以下だと輸送失敗という方をちょくちょく見かけます。過去のレースの好走してた際の馬体重と比較してみると切らなくても大丈夫なことが多々あるのでただのマイナスかどうなのかを見直してみましょう!
調教後の馬体重を一覧にしてみました。あくまでも調教後なので輸送で体重が減ってしまう馬もいるので当日改めてご確認ください。
枠 | 馬番 | 馬名 | 馬体重 (前走増減) |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 500kg(+6) |
2 | ヴィント | 528kg(+4) | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 466kg(+12) |
4 | サトノルークス | 468kg(+2) | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 484kg(+8) |
6 | サートゥルナーリア | 500kg(+4) | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 452kg(+2) |
8 | メイショウテンゲン | 464kg(+10) | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 490kg(+4) |
10 | クラージュゲリエ | 498kg(+8) | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 482kg(+2) |
12 | アドマイヤジャスタ | 516kg(+8) | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 492kg(+14) |
14 | ランフォザローゼス | 498kg(+10) | |
15 | リオンリオン | 486kg(+6) | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 468kg(+8) |
17 | ナイママ | 471kg(+15) | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 483kg(+5) |
___________________PR_
皆さんはどういう予想をしていますか?過去レースを見てですか?外厩ですか?血統ですか?騎手ですか?平均ラップですか?調教師ですか?…予想をする際に調べないといけない項目はかなりあります。普段から毎回調べてる人お疲れ様です。
ですが、過去に好調な騎手で決まるレースや勝率の高い外厩帰りの馬で決まるレースなどでハズしたことはありませんか?そして次の予想の際には好調騎手買いしたり外厩買いしたりしてハズすなんてことはありませんか?

競馬は必ず勝てるわけではありませんが、勝率をあげることは出来ます!「複勝買い推奨」とは言いませんよ。
「予想をするのが楽しい!自分で予想したい!」
それは私も同じです。ですが、ハズした時とても強がってはいますが本当は切ないですよね?メインレースの予想に全精力を注いで他のレースをわずか数分で馬を決めてハズレてしまうなんて事はないですか?予想の時間を有意義に使うために人の予想は参考にするべきだと思います。ですが、勝率の低い人の予想は時間の無駄以外のなにものでもありません!あと回収率を推奨している予想家・・・・この予想も同様です。
回収率=穴狙い
よく言う一発逆転的な発想です。もちろん回収率が高いほうがいいですが、12レースで1レース当たって回収率が100%超えたって言われても…じゃないですか?
勝率が高くて回収率もちゃんと100%超えてる予想のほうがよくないですか? 競馬は勝てる馬を選ぶのではなく、来ない馬を消して行く方が勝率が高くなると私は考えています。競馬新聞でも大手競馬サイトでも複数の予想家が印をつけてると思います。印が付いてない馬を消していけばある程度絞ることが出来ます。当たり前!と思ってるかもしれませんがコレが勝率を高くする秘訣です。
有料の予想家で「◎○▲△△△☆」と5頭~8頭を紹介して「1着:△、2着:☆、3着:◎」で当たったと仰っている予想家も多々見かけます。これは果たして当たっているんでしょうか?普通に考えると◎が頭ないしせめて2着◎→○か○→◎じゃないとダメだと思うんですよね。こんな予想家達の情報は今日切り捨てましょう。
勝率・回収率の高い予想家、予想サイトの情報を集約してそこから自分の予想も入れて大勝ちしちゃってください。
____________________
過去10年 日本ダービー 枠・番別
▼枠別

▼馬番別

1枠1番の勝率が30%超えてるのは魅力です。内枠はやっぱりかなり有利なんでしょうね。
1枠1番 ロジャーバローズはどういう走りを見せてくれるんでしょうか?さらに7番がダノンキングリーですね。皐月賞と同じ結果になるんでしょうか?注目のサートゥルナーリアが6番で馬券に過去10年なっていないのでこの辺も興味がありますね。
過去10年 日本ダービー 騎手別

今回は2勝を挙げている横山典弘騎手と複勝率75%のルメール騎手が騎乗停止中なので騎乗できません。1番人気予想のサートゥルナーリアに騎乗予定のレーン騎手に期待が高まっていますが、乗り代わりでのダービー制覇は65年ぶりに達成するのでしょうか?
枠 | 馬番 | 馬名 | 騎手 |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 浜中俊 |
2 | ヴィント | 竹之下智 | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 石川裕紀 |
4 | サトノルークス | 池添謙一 | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 丹内祐次 |
6 | サートゥルナーリア | レーン | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 戸崎圭太 |
8 | メイショウテンゲン | 武豊 | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 勝浦正樹 |
10 | クラージュゲリエ | 三浦皇成 | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 酒井学 |
12 | アドマイヤジャスタ | M.デム | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 川田将雅 |
14 | ランフォザローゼス | 福永祐一 | |
15 | リオンリオン | 横山武史 | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 田辺裕信 |
17 | ナイママ | 柴田大知 | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 石橋脩 |
過去10年 日本ダービー 調教師別

先週のオークスは調教師さん買いをしていれば拾えたのがとても悔やまれます。
枠 | 馬番 | 馬名 | 調教師 |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 角居勝彦(栗) |
2 | ヴィント | 千田輝彦(栗) | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 相沢郁(美) |
4 | サトノルークス | 池江泰寿(栗) | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 高木登(美) |
6 | サートゥルナーリア | 角居勝彦(栗) | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 萩原清(美) |
8 | メイショウテンゲン | 池添兼雄(栗) | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 高木登(美) |
10 | クラージュゲリエ | 池江泰寿(栗) | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 高橋義忠(栗) |
12 | アドマイヤジャスタ | 須貝尚介(栗) | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 中内田充正(栗) |
14 | ランフォザローゼス | 藤沢和雄(美) | |
15 | リオンリオン | 松永幹夫(栗) | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 鮫島一歩(栗) |
17 | ナイママ | 武藤善則(美) | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 堀宣行(美) |
過去10年 日本ダービー 人気別

1番人気・3番人気・5番人気が複勝率高めなので要チェックです。
ちょっと気になったので調べてみました。過去20年で1番人気・3番人気の着順
1999年 【2.1.3】
2000年 【3.1.6】
2001年 【1.3.11】
2002年 【1.3.6】
2003年 【1.3.7】
2004年 【1.5.3】
2013年 【1.3.8】
2014年 【3.1.12】
2015年 【1.5.3】
2016年 【3.2.1】
2017年 【2.3.1】
過去20年で1番人気と3番人気が1着~3着に入った年が11年もありました!オカルト的なものかもしれませんが、5割超えてるのは侮れませんね。
過去10年 日本ダービー 馬主・生産者別
▼馬主別

▼生産者別

ノーザン馬がG1連勝してますから今回も充分ありえそうですね。
過去10年 日本ダービー 種牡馬別

ディープは出走頭数多いですが勝率が2桁ちゃんとあるってのがすごいですよね。
ディープ産駒は以下の通りです。
枠 | 馬番 | 馬名 | 種牡馬 |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | ディープインパクト |
2 | ヴィント | モンテロッソ | |
![]() |
3 | エメラルファイト | クロフネ |
4 | サトノルークス | ディープインパクト | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | アイルハヴアナザー |
6 | サートゥルナーリア | ロードカナロア | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | ディープインパクト |
8 | メイショウテンゲン | ディープインパクト | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | ハービンジャー |
10 | クラージュゲリエ | キングカメハメハ | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | キングカメハメハ |
12 | アドマイヤジャスタ | ジャスタウェイ | |
![]() |
13 | ヴェロックス | ジャスタウェイ |
14 | ランフォザローゼス | キングカメハメハ | |
15 | リオンリオン | ルーラーシップ | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | オルフェーヴル |
17 | ナイママ | ダノンバラード | |
18 | シュヴァルツリーゼ | ハーツクライ |
ディープ産駒が好調ですが今年は以上な程の天気で30度を超えるとのことなのでどういう風になるんでしょうか?少し気温も気になりますね。
━━━━━━━━━━━━ PR
日本ダービー・目黒記念で絞りきれない方必見!
コース適正・当日の馬場適性・血統・騎手…様々なデータから導き出した情報で的中連発!!!
(19/5/25.26)
━━━━━━━━━━━━ PR
過去10年 日本ダービー キャリア別

枠 | 馬番 | 馬名 | キャリア |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 5戦 |
2 | ヴィント | 8戦 | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 6戦 |
4 | サトノルークス | 5戦 | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 6戦 |
6 | サートゥルナーリア | 4戦 | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 4戦 |
8 | メイショウテンゲン | 7戦 | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 7戦 |
10 | クラージュゲリエ | 5戦 | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 5戦 |
12 | アドマイヤジャスタ | 6戦 | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 6戦 |
14 | ランフォザローゼス | 4戦 | |
15 | リオンリオン | 8戦 | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 7戦 |
17 | ナイママ | 8戦 | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 3戦 |
過去10年 日本ダービー ローテ別

枠 | 馬番 | 馬名 | ローテ |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 3週 |
2 | ヴィント | 4週 | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 10週 |
4 | サトノルークス | 6週 | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 2週 |
6 | サートゥルナーリア | 6週 | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 6週 |
8 | メイショウテンゲン | 6週 | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 6週 |
10 | クラージュゲリエ | 6週 | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 3週 |
12 | アドマイヤジャスタ | 6週 | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 6週 |
14 | ランフォザローゼス | 4週 | |
15 | リオンリオン | 4週 | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 3週 |
17 | ナイママ | 3週 | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 6週 |
過去10年 日本ダービー 前走人気別

枠 | 馬番 | 馬名 | 前人気 |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 2人気 |
2 | ヴィント | 3人気 | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 10人気 |
4 | サトノルークス | 8人気 | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 6人気 |
6 | サートゥルナーリア | 1人気 | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 3人気 |
8 | メイショウテンゲン | 9人気 | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 6人気 |
10 | クラージュゲリエ | 14人気 | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 11人気 |
12 | アドマイヤジャスタ | 11人気 | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 4人気 |
14 | ランフォザローゼス | 1人気 | |
15 | リオンリオン | 5人気 | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 1人気 |
17 | ナイママ | 10人気 | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 7人気 |
過去10年 日本ダービー 前走着順別

枠 | 馬番 | 馬名 | 前着 |
![]() |
1 | ロジャーバローズ | 2着 |
2 | ヴィント | 1着 | |
![]() |
3 | エメラルファイト | 1着 |
4 | サトノルークス | 14着 | |
![]() |
5 | マイネルサーパス | 9着 |
6 | サートゥルナーリア | 1着 | |
![]() |
7 | ダノンキングリー | 3着 |
8 | メイショウテンゲン | 15着 | |
![]() |
9 | ニシノデイジー | 17着 |
10 | クラージュゲリエ | 5着 | |
![]() |
11 | レッドジェニアル | 1着 |
12 | アドマイヤジャスタ | 8着 | |
![]() |
13 | ヴェロックス | 2着 |
14 | ランフォザローゼス | 2着 | |
15 | リオンリオン | 1着 | |
![]() |
16 | タガノディアマンテ | 5着 |
17 | ナイママ | 4着 | |
18 | シュヴァルツリーゼ | 12着 |
以上のデータを揃えてみました。少しでも参考になればと思います。
___________________PR_
皆さんはどういう予想をしていますか?過去レースを見てですか?外厩ですか?血統ですか?騎手ですか?平均ラップですか?調教師ですか?…予想をする際に調べないといけない項目はかなりあります。普段から毎回調べてる人お疲れ様です。
ですが、過去に好調な騎手で決まるレースや勝率の高い外厩帰りの馬で決まるレースなどでハズしたことはありませんか?そして次の予想の際には好調騎手買いしたり外厩買いしたりしてハズすなんてことはありませんか?

競馬は必ず勝てるわけではありませんが、勝率をあげることは出来ます!「複勝買い推奨」とは言いませんよ。
「予想をするのが楽しい!自分で予想したい!」
それは私も同じです。ですが、ハズした時とても強がってはいますが本当は切ないですよね?メインレースの予想に全精力を注いで他のレースをわずか数分で馬を決めてハズレてしまうなんて事はないですか?予想の時間を有意義に使うために人の予想は参考にするべきだと思います。ですが、勝率の低い人の予想は時間の無駄以外のなにものでもありません!あと回収率を推奨している予想家・・・・この予想も同様です。
回収率=穴狙い
よく言う一発逆転的な発想です。もちろん回収率が高いほうがいいですが、12レースで1レース当たって回収率が100%超えたって言われても…じゃないですか?
勝率が高くて回収率もちゃんと100%超えてる予想のほうがよくないですか? 競馬は勝てる馬を選ぶのではなく、来ない馬を消して行く方が勝率が高くなると私は考えています。競馬新聞でも大手競馬サイトでも複数の予想家が印をつけてると思います。印が付いてない馬を消していけばある程度絞ることが出来ます。当たり前!と思ってるかもしれませんがコレが勝率を高くする秘訣です。
有料の予想家で「◎○▲△△△☆」と5頭~8頭を紹介して「1着:△、2着:☆、3着:◎」で当たったと仰っている予想家も多々見かけます。これは果たして当たっているんでしょうか?普通に考えると◎が頭ないしせめて2着◎→○か○→◎じゃないとダメだと思うんですよね。こんな予想家達の情報は今日切り捨てましょう。
勝率・回収率の高い予想家、予想サイトの情報を集約してそこから自分の予想も入れて大勝ちしちゃってください。
____________________